各県ごとの地震の記事・情報(1)
(株)IAUの[地震情報・地震防災情報]参照
目 次

■ 各県ごとの地震の記事・情報                               back

  北海道地方
  東北地方      青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県
  関東地方      茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
----------------------------------------------------
  各県ごとの地震の記事・情報(2)へ
  甲信越・北陸地方 新潟県 / 山梨県 / 長野県 / 富山県 / 石川県 / 福井県
  東海地方      静岡県 / 愛知県 / 岐阜県 / 三重県
----------------------------------------------------
  各県ごとの地震の記事・情報(3)へ
  近畿地方      滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県
  四国地方      徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県
  中国地方      鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県
  九州・沖縄地方   福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 

--------------------------------------------------------------------------------
北海道地方top

北海道で予想される地震に関する情報 top

東部地域に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
中部地域に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
日高・十勝地域(日高、十勝の両支庁)に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
南西部地域に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)

 ○海溝型地震に関する情報
海溝型地震の長期評価の概要(地震調査研究推進本部)
日本海東縁部の地震活動の長期評価について(平成15年6月20日)(地震調査研究推進本部)
三陸沖北部の地震を想定した強震動評価について (平成16年5月21日)(地震調査研究推進本部)

 ○千島海溝沿いの地震に関する情報
千島海溝沿いの地震活動の長期評価について(平成15年3月24日)(地震調査研究推進本部)

 ○日本海溝千島海溝周辺海溝型地震  → 日本海溝千島海溝周辺海溝型地震の記事・情報 

 ○2004年12月06日根室半島南東沖地震 M7.0  → トピックス[2004] 
 ○2004年11月29日釧路沖地震 M7.1        → トピックス[2004] 
 ○2003年09月26日十勝沖地震 M8.0        → トピックス[2003] 

 ○活断層地震に関する情報
北海道の活断層調査(地震調査研究推進本部)
増毛山地東縁断層帯・沼田−砂川付近の断層帯の長期評価について(平成15年7月14日)(地震調査研究推進本部)
 ・ 2003年 7月14日:最大M7・8の可能性 北海道の増毛山地断層帯(共同通信)
 ・ 2003年 7月14日:<活断層>北海道で大地震の確率「やや高い」 調査委公表(毎日新聞)
増毛山地東縁断層帯・沼田−砂川付近の断層帯の新たな調査研究に基づく審議の結果について (平成20年3月25日公表)(地震調査研究推進本部)
当別断層の長期評価について (平成15年11月12日)(地震調査研究推進本部)
石狩低地東縁断層帯の長期評価について (平成15年11月12日)(地震調査研究推進本部)
石狩低地東縁断層帯の地震を想定した強震動評価について(平成16年11月29日)(地震調査研究推進本部)
 → 地震の予測震度と被害想定 Q&A  
函館平野西縁断層帯の評価 (平成13年6月13日)(地震調査研究推進本部)
 → 地震の予測震度と被害想定 Q&A
標津断層帯の新たな調査研究に基づく審議の結果について (平成18年3月14日) (地震調査研究推進本部)
標津断層帯の長期評価について (平成17年4月13日)(地震調査研究推進本部)
十勝平野断層帯の長期評価について (平成17年4月13日)(地震調査研究推進本部)
富良野断層帯の長期評価の一部改訂について(平成18年1月16日)(地震調査研究推進本部)
富良野断層帯の長期評価について (平成17年4月13日)(地震調査研究推進本部)
黒松内低地断層帯の長期評価について (平成17年4月13日)(地震調査研究推進本部)
サロベツ断層帯の長期評価について(平成19年11月21日)(地震調査研究推進本部)
<事務局作成資料>【参考】サロベツ断層帯の地震による予測震度分布(平成19年11月21日) (PDF 1,310 KB) (地震調査研究推進本部)

 ○北海道の地震被害想定・防災対策(北海道
北海道地域防災計画

 ○札幌市の地震被害想定・防災対策
札幌市地域防災計画地震災害対策編札幌市地域防災計画札幌市危機管理対策室
旭川市地域防災計画旭川市防災のページ 旭川市災害情報旭川市
苫小牧市地域防災計画苫小牧市防災情報苫小牧市

北海道
石狩支庁(6市1町1村)
札幌市江別市千歳市恵庭市石狩市北広島市当別町新篠津村
渡島支庁 (2市9町)
函館市 ●北斗市 ●松前町福島町知内町木古内町七飯町鹿部町森町
八雲町長万部町
◇檜山支庁(7町)
●江差町 ●上ノ国町 ●厚沢部町 ●乙部町 ●奥尻町 ●今金町 ●せたな町
◇後志支庁(1市13町6村)
●小樽市 ●島牧村 ●寿都町 ●黒松内町 ●蘭越町 ●ニセコ町 ●真狩村 ●留寿都村 ●喜茂別町
●京極町 ●倶知安町 ●共和町 ●岩内町 ●泊村 ●神恵内村 ●積丹町 ●古平町 ●仁木町
●余市町 ●赤井川村
◇空知支庁(10市15町)
●夕張市 ●岩見沢市 ●美唄市 ●芦別市 ●赤平市 ●三笠市 ●滝川市 ●砂川市 ●歌志内市
●深川市 ●南幌町 ●奈井江町 ●上砂川町 ●由仁町 ●長沼町 ●栗山町 ●月形町 ●浦臼町
●新十津川町 ●妹背牛町 ●秩父別町 ●雨竜町 ●北竜町 ●沼田町 ●幌加内町
◇上川支庁(4市16町2村)
●旭川市 ●名寄市 ●富良野市 ●士別市 ●鷹栖町 ●東神楽町 ●当麻町 ●比布町 ●愛別町
●上川町 ●東川町 ●美瑛町 ●南富良野町 ●上富良野町 ●中富良野町 ●占冠村 ●和寒町
●剣淵町 ●下川町 ●美深町 ●音威子府村 ●中川町
◇留萌支庁(1市7町1村)
●留萌市 ●小平町 ●増毛町 ●苫前町 ●羽幌町 ●初山別村 ●遠別町 ●天塩町 ●幌延町
◇宗谷支庁(1市7町1村)
●稚内市 ●猿払村 ●浜頓別町 ●中頓別町 ●枝幸町 ●豊富町 ●利尻町 ●礼文町 ●利尻富士町
◇網走支庁(3市15町1村)
●北見市 ●網走市 ●紋別市 ●美幌町 ●津別町 ●斜里町 ●清里町 ●小清水町 ●訓子府町
●置戸町 ●佐呂間町 ●遠軽町 ●上湧別町 ●湧別町 ●滝上町 ●興部町 ●西興部村
●雄武町 ●大空町
◇胆振支庁(4市7町)
●室蘭市 ●苫小牧市 ●登別市 ●伊達市 ●豊浦町 ●壮瞥町 ●白老町 ●厚真町 ●安平町
●むかわ町 ●洞爺湖町
◇日高支庁(7町)
●日高町 ●平取町 ●新冠町 ●静内町 ●浦河町 ●様似町 ●えりも町 ●新ひだか町
十勝支庁(1市16町2村)
●帯広市 ●音更町 ●士幌町 ●上士幌町 ●鹿追町 ●新得町 ●清水町 ●芽室町 ●中札内村
●更別村 ●大樹町 ●広尾町 ●幕別町 ●池田町 ●豊頃町 ●本別町 ●足寄町
●陸別町 ●浦幌町
◇釧路支庁(1市6町1村)
●釧路市 ●釧路町 ●厚岸町 ●浜中町 ●標茶町 ●弟子屈町 ●鶴居村 ●白糠町
◇根室支庁(1市4町)
●根室市 ●別海町 ●中標津町 ●標津町 ●羅臼町

東北地方top

青森県で予想される地震に関する情報 top

青森県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)

 ○海溝型地震に関する情報
海溝型地震の長期評価の概要(地震調査研究推進本部)
日本海東縁部の地震活動の長期評価について(平成15年6月20日)(地震調査研究推進本部)
三陸沖北部の地震を想定した強震動評価について(平成16年5月21日)(地震調査研究推進本部)

 ○日本海溝千島海溝周辺海溝型地震  → 日本海溝千島海溝周辺海溝型地震の記事・情報 

 ○活断層地震に関する情報
青森県の活断層調査(地震調査研究推進本部)
折爪断層の長期評価について (平成16年4月14日)(地震調査研究推進本部)
津軽山地西縁断層帯の長期評価について (平成16年4月14日)(地震調査研究推進本部)
青森湾西岸断層帯の長期評価について (平成16年4月14日)(地震調査研究推進本部)

 ○青森県の地震被害想定・防災対策(青森県
青森県地震被害想定
青森県地震・津波被害想定調査
青森県地域防災計画
青森県防災HP
 ・ 青森県地震総覧総合メニュー

 ○青森市の地震被害想定・防災対策(青森市
青森市地震被害想定
 ・ 青森市地震発生想定シナリオの検討 pdf

 ○八戸市の地震被害想定・防災対策(八戸市
「八戸市地震ハザードマップ」の公表について

●青森市 ●弘前市 ●八戸市 ●黒石市 ●五所川原市 ●十和田市 ●三沢市 ●むつ市
◇東津軽郡/●平内町 ●蟹田町 ●今別町 ●蓬田村 ●平舘村 ●三厩村
◇西津軽郡/●鯵ヶ沢町 ●木造町 ●深浦町 ●森田村 ●岩崎村 ●柏村 ●稲垣村 ●車力村
◇中東津軽郡/●岩木町 ●相馬村 ●西目屋村
◇南津軽郡/●藤崎町 ●大鰐町 ●尾上町 ●浪岡町 ●平賀町 ●常盤村 ●田舎館村 ●碇ヶ関村
◇北津軽郡/●板柳町●金木町●中里町●鶴田町●市浦村●小泊村
◇上北郡/●野辺地町 ●七戸町 ●百石町 ●十和田湖町 ●六戸町 ●横浜町 ●上北町 ●東北町 ●下田町
●天間林村 ●六ヶ所村
◇下北郡/●川内町 ●大畑町 ●大間町 ●東通村 ●風間浦村 ●佐井村 ●脇野沢村
◇三戸郡/●三戸町 ●五戸町 ●田子町 ●名川町 ●南部町 ●階上町 ●福地村 ●南郷村 ●倉石村
●新郷村

岩手県で予想される地震に関する情報 top

岩手県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)

 ○海溝型地震に関する情報
海溝型地震の長期評価の概要(地震調査研究推進本部)
三陸沖北部の地震を想定した強震動評価について (平成16年5月21日)(地震調査研究推進本部)
宮城県沖地震を想定した強震動評価(一部修正版)について (平成17年12月14日公表)(地震調査研究推進本部)

 ○日本海溝千島海溝周辺海溝型地震  → 日本海溝千島海溝周辺海溝型地震の記事・情報

 ○活断層地震に関する情報
岩手県の活断層調査(地震調査研究推進本部)
折爪断層の長期評価について (平成16年4月14日)(地震調査研究推進本部)
雫石盆地西縁−真昼山地東縁断層帯の長期評価について (平成17年3月9日)(地震調査研究推進本部)

 ○岩手県の地震被害想定・災害情報(岩手県
総合防災室
 ・ 地震津波対策
  ・ 活断層調査について
 ・ 防災消防データ
  ・ 岩手県地域防災計画(平成19年11月5日現在)
  ・ 岩手県の主な災害

◇盛岡広域市町村圏(2市5町1村)
●盛岡市 ●八幡平市 ●葛巻町 ●岩手町 ●雫石町 ●矢巾町 ●紫波町 ●滝沢村
◇岩手中部広域市町村圏(2市1町)
●花巻市 ●北上市 ●西和賀町
◇胆江広域市町村圏(1市1町)
●奥州市 ●金ヶ崎町
◇両磐広域市町村圏(1市2町)
●一関市 ●平泉町●藤沢町
◇気仙広域市町村圏(2市1町)
●陸前高田市 ●大船渡市 ●住田町
◇釜石広域市町村圏(2市1町)
●釜石市 ●遠野市 ●大槌町
◇宮古広域市町村圏(1市2町2村)
●宮古市 ●岩泉町 ●山田町 ●川井村 ●田野畑村
◇久慈広域市町村圏(1市1町2村)
●久慈市 ●洋野町 ●野田村 ●普代村
◇二戸広域市町村圏(1市2町1村)
●二戸市 ●軽米町 ●一戸町 ●九戸村

宮城県で予想される地震に関する情報 top

宮城県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
第三次地震被害想定調査報告書 (平成16年6月8日)
第三次地震被害想定調査結果の概要(平成16年6月8日)

 ○海溝型地震に関する情報
海溝型地震の長期評価の概要(地震調査研究推進本部)

 ○日本海溝千島海溝周辺海溝型地震  → 日本海溝千島海溝周辺海溝型地震の記事・情報

 ○宮城県沖地震に関する情報
・ 2005年 6月12日:宮城県沖地震震源の真上 微小の震源集中域確認 東北大
・ 2004年 2月16日:第三次地震被害想定調査結果の概要(宮城県)
・ 2003年 7月 3日:宮城沖など海溝型地震、対策法制定へ 議員連盟(河北新報)
・ 2003年 7月 2日:宮城沖・大地震 特措法実現へ6道県連携 宮城県方針(河北新報)
・ 2003年 6月27日:県沖地震 建物補強に助成を−−地震予知連会長・大竹政和さんに聞く/宮城(毎日新聞)
宮城県沖地震を想定した強震動評価(一部修正版)について (平成17年12月14日公表)(地震調査研究推進本部)
宮城県沖地震を想定した強震動評価について(平成15年6月18日)(地震調査研究推進本部)
 ・石巻など震度6強以上 宮城県沖で地震調査委評価(共同通信)
 ・<強震動評価>震度6弱の範囲広がる 宮城県沖(毎日新聞)
 ・宮城県沖地震、仙台などで震度6弱…予測結果公表(読売新聞)
 ・仙台平野など、震度6弱の範囲拡大=次の宮城県沖地震−政府調査委(時事通信)
宮城県沖地震を想定した強震動評価手法について(中間報告 平成14年10月15日)(地震調査研究推進本部)
・ 「宮城県沖地震」は98% M8級、30年以内に−−地震調査委が新手法案(毎日新聞)
宮城県沖地震の長期評価(平成12年11月27日)(地震調査研究推進本部)
宮城県沖地震の発生確率 (仙台市)
1978年宮城県沖地震仙台市消防局ホームページ
宮城県沖地震の再来に備える(宮城県防災ホームページ)
宮城県沖地震による災害国土交通省東北地方整備局ホームページ
1978年宮城県沖地震仙台管区気象台ホームページ
・ 2003年 2月17日:第150回地震予知連絡会
・ 2003年 1月27日:宮城県沖地震、震源域近くで活動活発化、ずるずる滑りも観測
・ 2002年12月24日:県津波対策検討部会が初会議 /宮城
・ 2002年12月19日:備えは十分?宮城県沖地震17日に図上訓練
1978年宮城県沖地震の文献

 ○2005年8月16日宮城県沖の地震 M7.2 宮城南部で震度6弱  → トピックス[2005] 

 ○2003年5月26日宮城県沖の地震 M7.0  → トピックス[2003]
・2003年5月26日18時24分宮城県沖(緯度38.8度 経度141.8度 深さ 60km)M7.0 震源位置図
2003年5月26日宮城県沖の地震の評価(地震調査研究推進本部)
平成15年(2003年)5月26日の宮城県沖の地震について:地震予知連絡会特定部会(2003年6月6日)
2003年5月26日宮城県沖を震源とする地震関連のページ )/国土地理院
2003年5月26日宮城県沖の地震の各種資料等 /気象庁

 ○活断層地震に関する情報
宮城県の活断層調査(地震調査研究推進本部)
福島盆地西縁断層帯の長期評価について (平成17年4月13日)(地震調査研究推進本部)
双葉断層の長期評価について (平成17年4月13日)(地震調査研究推進本部)
長町−利府線断層帯の評価 (平成14年2月13日)(地震調査研究推進本部)

 ○2003年07月26日宮城県北部地震 M6.2  → トピックス[2003] 

 ○宮城県の地震被害想定・防災対策・災害情報(宮城県
防災
 ・ 第三次地震被害想定調査報告書
 ・ 第三次地震被害想定調査結果の概要
 ・ 第二次地震被害想定調査結果の概要
災害・防災情報
 ・ 宮城県沖地震と県の地震対策
  ・ 宮城県沖地震の再来に備える
 ・ 防災情報
危機対策課
 ・ 被害想定調査・活断層調査などの資料
 ・ 地域防災計画,民間事業者との協定,防災訓練,防災システムその他
  ・ 宮城県地域防災計画(震災対策編)
宮城県沖地震対策研究協議会

 ○仙台市の地震被害想定・災害情報・防災対策(仙台市
防災・緊急情報
 ・ 仙台市地域防災計画
 ・ 平成14年度仙台市地震被害想定(概要)
 ・ 平成14年度仙台市地震被害想定(概要)--揺れの想定
 ・ 宮城県沖地震の発生確率

 ○宮城県のその他の市町村の地震被害想定・防災対策・災害情報
・ (大崎市) 災害情報

●仙台市 ●石巻市 ●塩竈市 ●気仙沼市 ●白石市 ●名取市 ●角田市 ●多賀城市 ●岩沼市 ●登米市
●栗原市 ●東松島市 ●大崎市
◇刈田郡/●蔵王町 ●七ヶ宿町
◇柴田郡/●大河原町 ●村田町 ●柴田町 ●川崎町
◇伊具郡/●丸森町
◇亘理郡/●亘理町 ●山元町
◇宮城郡/●松島町 ●七ヶ浜町 ●利府町
◇黒川郡/●大和町 ●大郷町 ●富谷町 ●大衡村
◇加美郡/●色麻町 ●加美町
◇遠田郡/●涌谷町 ●美里町
◇牡鹿郡/●女川町

◇本吉郡/●本吉町 ●南三陸町

秋田県で予想される地震に関する情報 top

秋田県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)

 ○海溝型地震に関する情報
日本海東縁部の地震活動の長期評価について(平成15年6月20日)(地震調査研究推進本部)

 ○活断層地震に関する情報
秋田県の活断層調査(地震調査研究推進本部)
横手盆地東縁断層帯の長期評価について17年3月9日)(地震調査研究推進本部)
雫石盆地西縁−真昼山地東縁断層帯の長期評価について (平成17年3月9日)(地震調査研究推進本部)
能代断層帯の長期評価について (平成17年4月13日)(地震調査研究推進本部)
北由利断層の長期評価の一部改訂について (平成18年3月14日)(地震調査研究推進本部)
北由利断層の長期評価について (平成17年4月13日)(地震調査研究推進本部)
花輪東断層帯の長期評価について (平成20年2月18日公表)(地震調査研究推進本部)
<事務局作成資料>【参考】花輪東断層帯の地震による予測震度分布 (平成20年2月18日) (PDF 2,563 KB)(地震調査研究推進本部)

 ○秋田県の地震被害想定・防災対策・災害情報(秋田県
秋田県防災気象情報

 ○秋田市の地震被害想定・防災対策・災害情報(秋田市
秋田市防災コーナー
 ・ 地震災害への備え
 ・ 地域防災計画
 ・ 秋田市防災カルテ
  ・ 秋田市全体の防災指標

◇鹿角市・鹿角郡/●鹿角市 ●小坂町
◇大館市・北秋田市・北秋田郡/●大館市 ●北秋田市 ●上小阿仁村
◇能代市・山本郡/●能代市 ●八峰町 ●三種町 ●藤里町
◇秋田市/●秋田市
◇男鹿市・潟上市・南秋田郡/●男鹿市 ●五城目町 ●八郎潟町 ●潟上市 ●井川町 ●大潟村
◇由利本荘市・にかほ市/●由利本荘市 ●にかほ市
◇大仙市・仙北市・仙北郡/●大仙市 ●美郷町 ●仙北市
◇横手市/●横手市
◇湯沢市・雄勝郡/●湯沢市 ●羽後町 ●東成瀬村

山形県で予想される地震に関する情報 top

山形県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)

 ○海溝型地震に関する情報
日本海東縁部の地震活動の長期評価について(平成15年6月20日)(地震調査研究推進本部)
 ・ 2003年 6月21日:県周辺海域の大地震発生率、30年以内で最大6%−−調査委 /山形(毎日新聞)

 ○活断層地震に関する情報
山形県の活断層調査(地震調査研究推進本部)
山形県の活断層 pdf (山形県)
・ 山形盆地断層帯地震に関する情報
 ・ 山形盆地断層帯の長期評価の一部改訂について (平成19年8月23日公表) (地震調査研究推進本部)
 ・ 山形盆地断層帯の評価(平成14年5月8日) (地震調査研究推進本部)
  ・ 2002年12月19日:急がれる防災 校舎大丈夫?
  ・ 2002年12月 6日:被災者は最大20万人超 山形盆地断層帯、30年以内M7.8の地震予測/山形
  ・ 2002年12月 6日:死者は2100人−山形盆地地震の被害を想定
  ・ 2002年 5月 9日:M7・8程度の地震発生確率、山形で最大7%──国の活断層評価
 ・ 山形盆地断層帯の地震を想定した強震動評価(平成15年11月25日) (地震調査研究推進本部)
 ・ 山形盆地断層帯の長期評価の一部改訂について pdf (山形県)
 ・ 山形盆地断層帯被害想定−地域防災計画 震災対策編 第1編総則(PDF形式1.2MB)(平成19年6月)(山形県)
 → 地震の予測震度と被害想定 Q&A  
長井盆地西縁断層帯の長期評価について (平成17年2月9日)(地震調査研究推進本部)
長井盆地西縁断層帯、庄内平野東縁断層帯の被害想定調査について pdf(平成18年月6月12日)(山形県)
庄内平野東縁断層帯地震被害想定調査概要版pdf(平成18年5月) (山形県)
庄内平野東縁断層帯の長期評価について (平成17年4月13日)(地震調査研究推進本部)
 ・ 2005年 4月14日:庄内平野東縁断層の規模、県の想定上回るM7・5−−国の調査委/山形(毎日新聞)
 ・ 2005年 4月14日:庄内平野の断層帯大地震確率は6%(朝日新聞)
 → 地震の予測震度と被害想定 Q&A  

 ○山形県の地震被害想定・防災対策・災害情報(山形県
こちら防災やまがた!
 ・ 山形県地域防災計画
  ・ 震災対策編 第1編総則(PDF形式1.2MB)(平成19年6月)
 ・ 過去に起きた地震とその被害概況 pdf

●山形市 ●米沢市 ●鶴岡市 ●酒田市 ●新庄市 ●寒河江市 ●上山市 ●村山市 ●長井市 ●天童市
●東根市 ●尾花沢市 ●南陽市
最上総合支庁(最上地域(町村部))/●金山町 ●最上町 ●舟形町 ●真室川町 ●大蔵村 ●鮭川村
●戸沢村
庄内総合支庁(庄内地域(町村部))/●三川町 ●庄内町 ●遊佐町
村山総合支庁(村山地域(町村部))/●山辺町 ●中山町 ●河北町 ●西川町 ●朝日町 ●大江町
●大石田町
置賜総合支庁(置賜地域(町村部))/●高畠町 ●川西町 ●小国町 ●白鷹町 ●飯豊町


福島県で予想される地震に関する情報 top

福島県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
福島県地震・津波被害想定調査 (福島県)

 ○海溝型地震に関する情報
海溝型地震の長期評価の概要(地震調査研究推進本部)

 ○日本海溝千島海溝周辺海溝型地震  → 日本海溝千島海溝周辺海溝型地震の記事・情報

 ○活断層地震に関する情報
活断層調査成果の概要(平成15年6月3日)(福島県)
福島県の活断層調査(地震調査研究推進本部)
会津盆地西縁・東縁断層帯の長期評価について (平成17年2月9日)(地震調査研究推進本部)
福島盆地西縁断層帯の長期評価について (平成17年4月13日)(地震調査研究推進本部)
双葉断層の長期評価について (平成17年4月13日)(地震調査研究推進本部)

 ○福島県の地震被害想定・防災対策・災害情報(福島県
福島県地域防災計画
福島県地震・津波被害想定調査
災害対策情報
 ・ 被害状況速報
 ・ 地震に対する備え

〔県北地域〕
●福島市 ●二本松市 ●伊達市
◇伊達郡/●桑折町 ●国見町 ●川俣町 ●飯野町
◇安達郡/●大玉村 ●本宮町 ●白沢村
〔県中地域〕
●郡山市 ●須賀川市 ●田村市
◇岩瀬郡/●鏡石町 ●天栄村
◇石川郡/●石川町 ●玉川村 ●平田村 ●浅川町 ●古殿町
◇田村郡/●三春町 ●小野町
〔県南地域〕
●白河市
◇西白河郡/●西郷村 ●泉崎村 ●中島村 ●矢吹町
◇東白川郡/●棚倉町 ●矢祭町 ●塙町 ●鮫川村
〔会津地域〕
●会津若松市 ●喜多方市
◇耶麻郡/●北塩原村 ●西会津町 ●磐梯町 ●猪苗代町
◇河沼郡/●会津坂下町 ●湯川村 ●柳津町
◇大沼郡/●三島町 ●金山町 ●昭和村 ●会津美里町
〔南会津地域〕
◇南会津郡/●郷町 ●檜枝岐村 ●只見町 ●南会津町
〔相双地域〕
●相馬市 ●南相馬市
◇双葉郡/●広野町 ●楢葉町 ●富岡町 ●川内村 ●大熊町 ●双葉町 ●浪江町 ●葛尾村
◇相馬郡/●新地町 ●飯舘村
〔いわき地域〕
●いわき市

関東地方top

茨城県で予想される地震に関する情報 top

茨城県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
南関東地域直下の地震対策に関する大綱(中央防災会議) 平成4年8月21日 平成10年6月23日改定
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf

 ○海溝型地震に関する情報
海溝型地震の長期評価の概要(地震調査研究推進本部)

 ○日本海溝千島海溝周辺海溝型地震  → 日本海溝千島海溝周辺海溝型地震の記事・情報

 ○首都直下地震  → 首都直下地震の記事・情報
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf
首都直下地震対策の概要 pdf首都直下地震対策-詳細-

 ○茨城県の地震被害想定・防災対策(茨城県
防災・危機管理情報茨城県生活環境部消防防災課
建築物等震災対策事業茨城県土木部都市局 建築指導課・住宅課

 ○水戸市の地震被害想定・防災対策(水戸市
茨城県の地震災害の歴史
茨城県における地震 − 日本で有数の多発県水戸地方気象台

●水戸市 ●日立市 ●土浦市 ●古河市 ●石岡市 ●結城市 ●龍ケ崎市 ●下妻市 ●常総市 ●常陸太田市
●高萩市 ●北茨城市 ●笠間市 ●取手市 ●牛久市 ●つくば市 ●ひたちなか市 ●鹿嶋市 ●潮来市 ●守谷市
●常陸大宮市 ●那珂市 ●筑西市 ●坂東市 ●稲敷市 ●かすみがうら市 ●神栖市 ●行方市 ●桜川市
●鉾田市 ●つくばみらい市 ●小美玉市
◇東茨城郡/●茨城町 ●大洗町 ●城里町
◇那珂郡/●東海村
◇久慈郡/●大子町
◇稲敷郡/●美浦村 ●阿見町 ●河内町
◇結城郡/●八千代町
◇猿島郡/●五霞町 ●境町
◇北相馬郡/●利根町

栃木県で予想される地震に関する情報 top

栃木県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
南関東地域直下の地震対策に関する大綱(中央防災会議) 平成4年8月21日 平成10年6月23日改定
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf

 ○活断層地震に関する情報
関谷断層の長期評価について (平成16年5月14日)(地震調査研究推進本部)

 ○首都直下地震  → 首都直下地震の記事・情報
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf
首都直下地震対策の概要 pdf首都直下地震対策-詳細-

 ○栃木県の防災対策・災害情報(栃木県)
栃木県地域防災計画(震災対策計画編)〜概要〜
防災情報

 ○宇都宮市の防災対策・災害情報
栃木県内のおもな地震災害宇都宮地方気象台
・ (宇都宮市) 宇都宮市地域防災計画

●宇都宮市 ●足利市 ●栃木市 ●佐野市 ●鹿沼市 ●日光市 ●小山市 ●真岡市 ●大田原市 ●矢板市
●那須塩原市 ●さくら市 ●那須烏山市 ●下野市
◇河内郡/●上三川町 ●上河内町 ●河内町
◇上都賀郡/●西方町
◇芳賀郡/●二宮町 ●益子町 ●茂木町 ●市貝町 ●芳賀町
◇下都賀郡/●壬生町 ●野木町 ●大平町 ●藤岡町 ●岩舟町 ●都賀町
◇塩谷郡/●塩谷町 ●高根沢町
◇那須郡/●那須町 ●那珂川町

群馬県で予想される地震に関する情報 top

群馬県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
南関東地域直下の地震対策に関する大綱(中央防災会議) 平成4年8月21日 平成10年6月23日改定
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf

 ○活断層地震に関する情報
群馬県の活断層調査(地震調査研究推進本部)
関東平野北西縁断層帯の長期評価について (平成17年3月9日)(地震調査研究推進本部)

 ○首都直下地震  → 首都直下地震の記事・情報
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf
首都直下地震対策の概要 pdf首都直下地震対策-詳細-

 ○群馬県の地震被害想定・防災対策(群馬県
群馬県地域防災計画 pdf
群馬県の防災ページ
地震による山地災害マップ

◇前橋地区
●前橋市 ●大胡町 ●粕川村 ●富士見村 ●宮城村       
◇伊勢崎地区/●伊勢崎市 ●赤堀町 ●境町 ●玉村町 ●東村(佐)      
◇桐生地区/●桐生市 ●大間々町 ●笠懸町 ●藪塚本町 ●東村(勢) ●黒保根村 ●新里村   
◇太田・館林地区/●太田市 ●館林市 ●板倉町 ●邑楽町 ●大泉町 ●尾島町 ●千代田町 ●新田町
●明和町  
◇高崎・安中地区/●高崎市 ●安中市 ●群馬町 ●榛名町 ●松井田町 ●箕郷町 ●倉渕村   
◇藤岡地区/●藤岡市 ●鬼石町 ●吉井町 ●新町 ●万場町 ●上野村 ●中里村   
◇富岡地区/●富岡市 ●甘楽町 ●下仁田町 ●妙義町 ●南牧村       
◇沼田地区/●沼田市 ●月夜野町 ●水上町 ●片品村 ●川場村 ●昭和村 ●白沢村 ●利根村 ●新治村
◇渋川・中之条・長野原地区/●渋川市 ●吾妻町 ●伊香保町 ●草津町 ●中之条町 ●長野原町
●吉岡町 ●赤城村 ●東村(吾) ●小野上村 ●六合村 ●子持村 ●榛東村 ●高山村 ●嬬恋村 ●北橘村 

埼玉県で予想される地震に関する情報 top

埼玉県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
南関東地域直下の地震対策に関する大綱(中央防災会議) 平成4年8月21日 平成10年6月23日改定
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf
埼玉県の地震環境について pdf (埼玉県)
埼玉県地震被害想定調査 (埼玉県)

 ○活断層地震に関する情報
埼玉県の活断層調査(地震調査研究推進本部)
荒川断層の長期評価について (平成16年8月11日)(地震調査研究推進本部)
関東平野北西縁断層帯の長期評価について (平成17年3月9日)(地震調査研究推進本部)

 ○首都直下地震  → 首都直下地震の記事・情報
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf
首都直下地震対策の概要 pdf首都直下地震対策-詳細-
政府中央防災会議発表の首都直下地震の「直接的被害想定結果について(平成16年12月15日発表)」pdf、最悪の場合、
関東平野北西縁断層帯地震M7.2  :約20万棟全壊 (58頁参照)
さいたま市直下地震M6.9        :約17万棟全壊 (50頁参照)
東京湾北部地震M7.3         :約8.5万棟全壊 (29頁参照)
都心西部直下地震M6.9       :約7.9万棟全壊 (45頁参照)
立川断層帯地震M7.3         :約7.2万棟全壊 (59頁参照)
プレート境界多摩地震M7.3      :約4.1万棟全壊 (64頁参照)
都心東部直下地震M6.9       :約2.5万棟全壊 (37頁参照)
プレート境界茨城県南部地震M7.3 :約2.5万棟全壊 (63頁参照)
羽田直下地震M6.9          :約0.21万棟全壊 (55頁参照)
立川市直下地震M6.9        :約0.18万棟全壊 (54頁参照)

 ○埼玉県の防災対策(埼玉県
防災
 ・ 埼玉県地震被害想定調査
 ・ 地震への対応
 ・ 震災に強いまちづくり点検マップ
  ・ 南関東地域直下型地震による被害範囲
   ・ 南関東地域直下型地震により著しい被害範囲
  ・ それ以外の直下型地震による被害範囲
 ・ 埼玉県地域防災計画
埼玉県の地震環境 pdf

 ○埼玉県のその他の市町村の防災対策
・ (さいたま市) 危機管理防災気象情報
  ・ 地震に備える
・ (川越市) 防災情報
  ・ 埼玉県周辺で発生する可能性のある地震
  ・ 地震被害想定
・ (坂戸市) 防災・防災
  ・ 坂戸市地域防災計画
   ・ 震災対策編 pdf
・ (狭山市) 地震被害想定調査結果の概要
  ・ 地震被害想定調査結果の概要 pdf

●さいたま市 ●さいたま市岩槻区 ●川越市 ●熊谷市 ●川口市 ●行田市 ●秩父市 ●所沢市 ●飯能市
●加須市 ●本庄市 ●東松山市 ●春日部市 ●狭山市 ●羽生市 ●鴻巣市 ●深谷市 ●上尾市 ●草加市
●越谷市 ●蕨市 ●戸田市 ●入間市 ●鳩ケ谷市 ●朝霞市 ●志木市 ●和光市 ●新座市 ●桶川市
●久喜市●北本市 ●八潮市 ●富士見市 ●三郷市 ●蓮田市 ●坂戸市 ●幸手市 ●鶴ヶ島市 ●日高市
●吉川市 ●ふじみ野市
●伊奈町 ●三芳町 ●毛呂山町 ●越生町 ●滑川町 ●嵐山町 ●小川町 ●川島町
●吉見町 ●鳩山町 ●ときがわ町 ●横瀬町 ●皆野町 ●長瀞町 ●小鹿野町 ●東秩父村 ●美里町 ●上里町
●江南町 ●寄居町 ●騎西町 ●北川辺町 ●大利根町 ●宮代町 ●白岡町 ●菖蒲町 ●栗橋町 ●鷲宮町
●杉戸町 ●松伏町

千葉県で予想される地震に関する情報 top

千葉県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
南関東地域直下の地震対策に関する大綱(中央防災会議) 平成4年8月21日 平成10年6月23日改定
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf

 ○海溝型地震に関する情報
海溝型地震の長期評価の概要(地震調査研究推進本部)

 ○房総半島での地殻変動に関する情報
・ 2002年11月12日:Mw 6.5相当歪エネルギー解放 :平成14年9月〜10月の地殻変動 国土地理院
・ 2002年10月18日:Mw 6.5相当歪エネルギー解放 :房総半島で検出された地殻変動 国土地理院

 ○活断層地震に関する情報
千葉県の活断層調査千葉県総務部消防地震防災課
鴨川低地断層帯の長期評価について (平成16年6月9日)(地震調査研究推進本部)

 ○首都直下地震  → 首都直下地震の記事・情報
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf
首都直下地震対策の概要 pdf首都直下地震対策-詳細-
政府中央防災会議発表の首都直下地震の「直接的被害想定結果について(平成16年12月15日発表)」pdf、最悪の場合、
東京湾北部地震M7.3         :約11万棟全壊 (29頁参照)
千葉市直下地震M6.9         :約6.2万棟全壊 (51頁参照)
市原市直下地震M6.9         :約2.5万棟全壊 (56頁参照)
成田直下地震M6.9           :約1.7万棟全壊 (57頁参照)
三浦断層群地震M7.2         :約1.4万棟全壊 (62頁参照)
プレート境界茨城県南部地震M7.3  :約0.99万棟全壊 (63頁参照)
都心東部直下地震M6.9        :約0.87万棟全壊 (37頁参照)
プレート境界多摩地震M7.3      :約0.72万棟全壊 (64頁参照)
羽田直下地震M6.9           :約0.38万棟全壊 (55頁参照)
都心西部直下地震M6.9        :約0.17万棟全壊 (45頁参照)
関東平野北西縁断層帯地震M7.2  :約0.15万棟全壊 (58頁参照)
さいたま市直下地震M6.9       :約0.13万棟全壊 (50頁参照)
立川断層帯地震M7.3         :約0.08万棟全壊 (59頁参照)

 ○千葉県の地震被害想定・防災対策・地震情報(千葉県
千葉県防災ポータルサイト 最新の災害関連情報等
消防地震防災課ホームページ
 ・ 千葉県地域防災計画
 ・ 地震・津波災害 (千葉県消防地震防災課)
  ・ 想定地震の震度分布予測 (千葉県消防地震防災課)

 ○千葉県の市町村の地震被害想定・防災対策・地震情報
・ (浦安市) 救急・消防・防災
  ・ 浦安市地域防災計画(震災編)
・ (市川市) 地震被害想定

●千葉市 ●銚子市 ●市川市 ●船橋市 ●館山市 ●木更津市 ●松戸市 ●野田市 ●茂原市 ●成田市
●佐倉市 ●東金市 ●旭市 ●習志野市 ●柏市 ●勝浦市 ●市原市 ●流山市 ●八千代市 ●我孫子市
●鴨川市 ●鎌ケ谷市 ●君津市 ●富津市 ●浦安市 ●四街道市 ●袖ケ浦市 ●八街市 ●印西市 ●白井市
●富里市 ●南房総市 ●匝瑳市 ●香取市 ●山武市 ●いすみ市
●酒々井町 ●印旛村 ●本埜村 ●栄町 ●神崎町 ●多古町 ●東庄町 ●大網白里町
●九十九里町 ●芝山町 ●横芝光町 ●一宮町 ●睦沢町 ●長生村 ●白子町 ●長柄町 ●長南町
●大多喜町 ●御宿町 ●鋸南町


東京都の地震に関する情報 top

東京都(伊豆諸島及び小笠原諸島除く)に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
東京都(伊豆諸島及び小笠原諸島)に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
南関東地域直下の地震対策に関する大綱(中央防災会議) 平成4年8月21日 平成10年6月23日改定
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf

 ○活断層地震に関する情報
東京都の活断層調査(地震調査研究推進本部)
・ 立川断層帯の地震に関する情報
 ・ 立川断層帯の長期評価について (平成15年8月7日)(地震調査研究推進本部)
  ・ 2003年 8月 7日:M7・3の地震30年で2% 立川断層帯で地震調査委(共同通信)
  → 地震の予測震度と被害想定 Q&A

 ○首都直下地震  → 首都直下地震の記事・情報
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf
首都直下地震対策の概要 pdf首都直下地震対策-詳細-
政府中央防災会議発表の首都直下地震の「直接的被害想定結果について(平成16年12月15日発表)」pdf、最悪の場合、
都心西部直下地震M6.9        :約65万棟全壊 (45頁参照)
都心東部直下地震M6.9        :約60万棟全壊 (37頁参照)
東京湾北部地震M7.3          :約53万棟全壊 (29頁参照)
プレート境界多摩地震M7.3       :約42万棟全壊 (64頁参照)
立川断層帯地震M7.3          :約26万棟全壊 (59頁参照)
羽田直下地震M6.9            :約16万棟全壊 (55頁参照)
さいたま市直下地震M6.9         :約8.2万棟全壊 (50頁参照)
川崎市直下地震M6.9          :約6.4万棟全壊 (52頁参照)
立川市直下地震M6.9          :約5.3万棟全壊 (54頁参照)
千葉市直下地震M6.9          :約2.3万棟全壊 (51頁参照)
関東平野北西縁断層帯地震M7.2   :約2.2万棟全壊 (58頁参照)
プレート境界茨城県南部地震M7.3   :約2.0万棟全壊 (63頁参照)
市原市直下地震M6.9          :約1.8万棟全壊 (56頁参照)
三浦断層群地震M7.2          :約1.4万棟全壊 (62頁参照)
伊勢原断層帯地震M7.0         :約0.54万棟全壊 (60頁参照)
横浜市直下地震M6.9          :約0.52万棟全壊 (53頁参照)
神縄・国府津−松田断層帯地震M7.5 :約0.36万棟全壊 (61頁参照)

 ○関東大震災(1923年9月1日)に関する情報
・ 2003年 1月12日:関東大震災、都心の震度分布再現 大手町など震度7
・ 2001年 1月 9日:関東大震災は世界で犠牲者規模で3位

 ○東京都の地震被害想定・防災対策・地震情報(東京都
東京都地域防災計画 震災編(平成16年修正)第6部 東南海・南海地震防災対策推進計画 修正概要
防災 pdf (東京都知事本局)
総務局総合防災部防災HP
 ・ 首都直下地震による東京の被害想定報告書
 ・ 第5回地域危険度測定調査結果
   ・ 第5回地域危険度一覧表
   ・ 第5回建物倒壊危険度図 pdf
 ・ 東京都都市整備局の最新情報
地震に備えて東京消防庁
・ 2002年12月19日:東京都都市計画局 第5回地域危険度測定調査結果
・ 2002年12月28日:地震の地域危険度を評価−−都都市計画局、測定結果発表 /東京
・ 2002年12月19日:危険区域は区部に集中、都が大地震想定調査を公表

 ○東京都の23区の地震被害想定・防災対策・地震情報
・ (江戸川区) 江戸川区地域防災計画(平成16年修正)
・ (北区) 北区地域防災計画
  ・ 北区地域防災計画 p12 被害想定 pdf
・ (渋谷区) 災害・緊急情報
  ・ 渋谷区地域防災計画(平成17年修正)
  ・ 渋谷区の地震による被害想定
・ (新宿区) 新宿区地域防災計画(平成13年修正)
  ・ 新宿で予想される地震災害
  ・ 東京における直下型地震の被害想定調査(概要)
  ・ 東京における直下型地震の被害想定調査(概要)−新宿区内の被害想定数値
・ (世田谷区) 地震被害想定
・ (中央区) 地震
  ・ 事業所防災パンフレット
・ (千代田区) 千代田区防災ホームページ
  ・ 千代田区地域防災計画(平成19年修正)
  ・ 千代田区地域防災計画「計画編」 第1部 総則 p10 第5章 被害想定 pdf
  ・ 企業・団体の地震対策ガイド
・ (中野区) 中野区防災・防犯
  ・ 中野区地域防災計画(平成19年修正)
・ (練馬区) 練馬区防災・防犯
  ・ 練馬区地域防災計画(平成16年修正)
・ (文京区) 文京区防災HP
  ・ 文京区地域防災計画(平成20年修正)
・ (目黒区) 防災・防犯

 ○東京都の市町村の地震被害想定・防災対策・地震情報
・ (八王子市) 八王子市地域防災計画(平成16年修正)−概要版−
  ・ 八王子市の被害想定及び市域の災害危険性
・ (羽村市) 防災・防犯
・ (日野市) 日野市防災情報

[特別区]
●千代田区 ●中央区 ●港区 ●新宿区 ●文京区 ●台東区 ●墨田区 ●江東区 ●品川区 ●目黒区
●大田区 ●世田谷区 ●渋谷区 ●中野区 ●杉並区 ●豊島区 ●北区 ●荒川区 ●板橋区 ●練馬区
●足立区 ●葛飾区 ●江戸川区
[多摩地域]
●八王子市 ●立川市 ●武蔵野市 ●三鷹市 ●府中市 ●昭島市 ●調布市 ●町田市
●小金井市 ●日野市 ●国分寺市 ●国立市 ●狛江市 ●東大和市 ●武蔵村山市 ●多摩市 ●稲城市
●小平市 ●東村山市 ●西東京市 ●清瀬市 ●東久留米市
●青梅市 ●福生市 ●羽村市 ●あきる野市 ●瑞穂町 ●日の出町 ●檜原村 ●奥多摩町
[島しょ]
●大島町 ●八丈町 ●利島村 ●新島村 ●神津島村 ●三宅村
●御蔵島村 ●青ヶ島村 ●小笠原村


神奈川県で予想される地震に関する情報 top

神奈川県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
南関東地域直下の地震対策に関する大綱(中央防災会議) 平成4年8月21日 平成10年6月23日改定
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf
神奈川県地震調査等 (神奈川県)
 ・ 神奈川県地震被害想定調査報告書(1999.8)(神奈川県)
 ・ 「神奈川県地震被害想定調査 報告書」の概要神奈川県建築物震後対策推進協議会

 ○東海地震に関する情報
東海地震・東南海地震・南海地震の記事・情報
東海地震と警戒宣言川崎市
 → 地震の予測震度と被害想定 Q&A

 ○神奈川県西部地震に関する情報
東海地震と神奈川県西部の地震はいつ・どこで?!静岡県防災センター
周期的に起きている地震静岡県防災センター
震度(揺れ)はどのくらいか?! 静岡県防災センター
想定される地震の被害静岡県防災センター
神奈川県西部地震(神奈川県環境科学センター)
地震のページ(神奈川県建築物震後対策推進協議会)
県西部地震について(小田原市)
熱海市、伊東市で震度6以上が予想される地震(静岡県熱海県行政センター)
災害について,、想定地震一覧(湯河原町)
神奈川県被害想定調査に基づく市の被害(綾瀬市)
神奈川県西部地震特集
・ 2002年12月18日:南関東直下型地震で図上訓練=来月15日、7都県市と合同で−政府
・ 2002年12月16日:神縄・国府津-松田断層帯 活動時期見直しか
・ 2002年12月16日:国府津−松田断層を発見

 ○神縄・国府津−松田断層帯の地震に関する情報
神縄・国府津−松田断層帯の長期評価の一部改訂について (平成17年3月9日)(地震調査研究推進本部)
 ・ 2005年 3月9日:地震確率:神奈川西部はM7.5、30年以内に最大16%(毎日新聞)
 ・ 2005年 3月9日:30年内の大地震、確率最大16% 神縄・国府津―松田(朝日新聞)
 ・ 2005年 3月9日:神奈川―静岡またぐ活断層、大地震の確率上昇(読売新聞)
 ・ 2005年 3月9日:静岡から神奈川の断層、30年内の発生確率最大16%・地震調査委(日本経済新聞)
神縄・国府津−松田断層帯の調査結果と評価について(平成9年8月6日) (地震調査研究推進本部)
 → 地震の予測震度と被害想定 Q&A

 ○活断層地震に関する情報
神奈川県の活断層調査(地震調査研究推進本部)
横浜市の活断層調査(地震調査研究推進本部)
川崎市の活断層調査(地震調査研究推進本部)
三浦半島断層群の地震を想定した強震動評価について(平成15年10月28日) (地震調査研究推進本部)
三浦半島断層群の長期評価について(平成14年10月9日)(地震調査研究推進本部)
 ・ 2002年10月10日:三浦半島断層群、大地震発生の危険度全国2位 公表
 → 地震の予測震度と被害想定 Q&A
伊勢原断層帯の長期評価について (平成16年3月10日)(地震調査研究推進本部)
 → 地震の予測震度と被害想定 Q&A

 ○首都直下地震  → 首都直下地震の記事・情報 
首都直下地震大綱 pdf(中央防災会議)2005年9月27日決定 首都直下地震大綱説明資料 pdf
首都直下地震対策の概要 pdf首都直下地震対策-詳細-
政府中央防災会議発表の首都直下地震の「直接的被害想定結果について(平成16年12月15日発表)」pdf、最悪の場合、
三浦断層群地震M7.2           :約30万棟全壊 (62頁参照)
神縄・国府津−松田断層帯地震M7.5 :約21万棟全壊 (61頁参照)
立川断層帯地震M7.3           :約15万棟全壊 (59頁参照)
伊勢原断層帯地震M7.0         :約15万棟全壊 (60頁参照)
東京湾北部地震M7.3           :約12万棟全壊 (29頁参照)
川崎市直下地震M6.9           :約11万棟全壊 (52頁参照)
プレート境界多摩地震M7.3        :約9.4万棟全壊 (64頁参照)
羽田直下地震M6.9            :約8.3万棟全壊 (55頁参照)
横浜市直下地震M6.9           :約6.3万棟全壊 (53頁参照)
都心西部直下地震M6.9         :約5.5万棟全壊 (45頁参照)
都心東部直下地震M6.9         :約4.2万棟全壊 (37頁参照)
立川市直下地震M6.9           :約2.0万棟全壊 (54頁参照)
プレート境界茨城県南部地震M7.3   :約0.14万棟全壊 (63頁参照)
市原市直下地震M6.9          :約0.12万棟全壊 (56頁参照)

 ○富士山噴火に関する情報
・ 2003年11月13日:火山活動が注目されている富士山の地図を作成 (国土地理院)
・ 2003年 9月26日:富士山の東北東斜面の地面の陥没と噴気について/気象庁
・ 2002年11月27日:富士山ハザードマップ検討委員会第5回活用部会議事要旨について/中央防災会議
・ 2002年 6月13日:富士山噴火対応を急げ 検討委が予測公表
・ 2002年 1月11日:富士山噴火 3ケースを想定 連絡会が中間報告

 ○神奈川県の地震被害想定・防災対策(神奈川県)(神奈川県災害情報リンク集リンク先一覧
神奈川県地域防災計画
災害情報
神奈川県 地震のページ 神奈川県建築物震後対策推進協議会
 ・ 「神奈川県地震被害想定調査 報告書」の概要 (神奈川県建築物震後対策推進協議会)
しっかり備えて地震に自信!! 神奈川県警察

 ○横浜市の地震被害想定・防災対策(横浜市
危機管理室のページ(横浜市危機管理室)
 ・ 横浜市の防災対策
 ・ 横浜市防災計画
  ・ 地震及び被害の想定PDF
 ・ 地震防災情報 わいわい防災マップ(横浜市危機管理室)
 ・ 地震マップ(横浜市危機管理室)
 ・ 液状化マップ(横浜市危機管理対策室)
「横浜市木造住宅耐震改修促進事業」のご案内
「横浜市木造住宅耐震診断士派遣制度」のご案内

 ○川崎市の地震被害想定・防災対策(川崎市
防災情報
 ・ 防災資料室
  ・ 地域防災計画
  ・ 川崎市における地震被害の想定について

 ○神奈川県のその他の市町村の地震被害想定・防災対策
・ (湯河原町) 災害に備えて
・ (綾瀬市) 神奈川県被害想定調査に基づく市の被害
・ (小田原市) 小田原市地震災害
・ (鎌倉市) 鎌倉市で予想される地震
・ (相模原市) 防災
 ・ 地域防災計画の概要 PDF
 ・ 相模原市に影響のある地震
 ・ 東海地震に関する情報体系
・ (逗子市) 逗子市地域防災計画(地震災害対策計画)被害想定含む
・ (茅ヶ崎市)  防災・消防
 ・ 茅ヶ崎市地域防災計画
 ・ 茅ヶ崎市地震被害想定
 ・ 東海地震
・ (中井町) 大地震に備えて
・ (箱根町) 箱根町の地震被害想定
 ・ 箱根町の地震被害想定 pdf
・ (秦野市) 秦野市防災情報
 ・ 秦野市に影響のある地震について
 ・ 地震被害想定
 ・ 秦野市の地震対策
 ・ 秦野市地域防災計画(地震編・風水害編)
・ (平塚市) 平塚市の防災
 ・ 平塚市の地震被害想定
・ (藤沢市) 藤沢市地域防災計画
 ・ 藤沢市地震被害想定
・ (横須賀市) 防災・災害
 ・ 横須賀市防災ポータルページ「よこすか防災ナビ」
  ・ 防災資料室(地域防災計画の概要 ・震度マップ)
   ・ 震度マップ三浦半島活断層群

●横浜市 ●鶴見区 ●神奈川区 ●西区 ●中区 ●南区 ●港南区 ●保土ヶ谷区 ●旭区 ●磯子区
●金沢区 ●港北区 ●緑区 ●青葉区 ●都筑区 ●戸塚区 ●栄区 ●泉区 ●瀬谷区
●川崎市 ●川崎区 ●幸区 ●中原区 ●高津区 ●宮前区 ●多摩区 ●麻生区
[横須賀三浦地域]
●横須賀市 ●鎌倉市 ●逗子市 ●三浦市 ●葉山町
[県央地域]
●厚木市 ●大和市 ●海老名市 ●座間市 ●綾瀬市 ●愛川町 ●清川村
[湘南地域]
●平塚市 ●藤沢市 ●茅ヶ崎市 ●秦野市 ●伊勢原市 ●寒川町 ●大磯町 ●二宮町
[足柄上地域]
●南足柄市 ●中井町 ●大井町 ●松田町 ●山北町 ●開成町
[西湘地域]
●小田原市 ●箱根町 ●真鶴町 ●湯河原町
[県北地域]
●相模原市 ●城山町 ●藤野町