地震情報・地震防災情報
目 次
■ トピックス2006

■千葉県南東沖M4.9 2006年12月31日

・ 2006年12月31日08時30分千葉県南東沖(北緯34.8°東経140.6°深さ約50km)M4.9 震源位置図

■根室半島南東沖M5.1 2006年12月31日

・ 2006年12月31日07時34分根室半島南東沖(北緯43.2°東経146.3°深さ約50km)M5.1 震源位置図

■新島・神津島近海M4.7 2006年12月31日

・ 2006年12月31日02時49分新島・神津島近海(北緯34.2°東経139.3°深さ約20km)M4.7 震源位置図

■台湾付近M6.9 M7.2 2006年12月26日

・ 2006年12月26日21時34分台湾付近(北緯21.8°東経120.6°深さ約40km)M7.2 震源位置図
・ 2006年12月26日21時26分台湾付近(北緯21.7°東経120.4°深さ約80km)M6.9 震源位置図
・ 台湾南部の大規模地震、42人が負傷・2人死亡(日本経済新聞)
・ 台湾南部の地震、死者2人負傷者42人に(読売新聞)
・ 恒春で震度5、高雄市で震度4(日本経済新聞)

■佐渡付近M4.9 2006年12月26日

・ 2006年12月26日05時17分佐渡付近(北緯37.8°東経138.2°深さ約30km)M4.9 震源位置図

■台湾付近M5.1 2006年12月24日

・ 2006年12月24日02時28分台湾付近(北緯25.1°東経122.2°深さ約10km)M5.1 震源位置図

■沖縄本島北西沖M5.3 2006年12月13日

・ 2006年12月13日09時09分沖縄本島北西沖(北緯26.5°東経126.1°深さ約20km)M5.3 震源位置図

■奄美大島北東沖M5.6 2006年12月11日

・ 2006年12月11日00時28分奄美大島北東沖(北緯29.7°東経130.7°深さ約40km)M5.6 震源位置図

■オホーツク海南部M6.0 2006年12月9日

・ 2006年12月09日23時50分オホーツク海南部(北緯46.9°東経147.7°深さ約420km)M6.0 震源位置図

■千島列島M6.2 2006年12月8日

・ 2006年12月08日04時11分千島列島(北緯46.5°東経153.9°深さ約10km)M6.2 震源位置図

■近畿・中部圏直下型地震、京阪神の大半で震度7〜6強と予想/政府中央防災会議 2006年12月7日

政府の中央防災会議「東南海、南海地震等に関する専門調査会」は12月7日、近畿と中部圏での直下型地震が発生した場合の想定震度を公表した。
・ 起こりうる直下地震、京阪神の大半で震度7〜6強(読売新聞)
・ 近畿・中部圏直下型地震、大阪や名古屋で震度7と予想(読売新聞)
・ 近畿圏直下型で震度分布公表 大阪府全域で「6強」以上(産経新聞)
・ 中部・近畿、直下型で震度7予測 東南海より先の恐れ(中日新聞)
・ 関空に5メートルの津波 直下型地震で国が震度予想 (朝日新聞)
・ 東南海・南海地震等に関する専門調査会(第26回)/中央防災会議
・ 中部圏・近畿圏の内陸地震の震度分布/中央防災会議 PDF3.7MB

■釧路沖M5.1 2006年12月6日

・ 2006年12月06日23時05分釧路沖(北緯42.2°東経145.0°深さ約30km)M5.1 震源位置図

■福島県会津連続地震 2006年11月30日

・ 2006年12月01日20時33分福島県会津(北緯37.4°東経139.7° 深さ約10km)M2.9 震源位置図
・ 2006年12月01日05時32分福島県会津(北緯37.4°東経139.7° 深さ約10km)M2.5 震源位置図
・ 2006年12月01日04時25分福島県会津(北緯37.4°東経139.7° 深さ約10km)M2.7 震源位置図
・ 2006年11月30日15時03分福島県会津(北緯37.4°東経139.7° 深さ約10km)M3.2 震源位置図
・ 2006年11月30日13時39分福島県会津(北緯37.4°東経139.7° 深さ約10km)M2.5 震源位置図
・ 2006年11月30日13時06分福島県会津(北緯37.4°東経139.7° 深さ約10km)M2.3 震源位置図
・ 2006年11月30日12時16分福島県会津(北緯37.4°東経139.7° 深さごく浅い)M2.3 震源位置図
・ 2006年11月30日11時59分福島県会津(北緯37.4°東経139.7° 深さごく浅い)M4.0 震源位置図

■国後島付近 M5.5 2006年11月22日

・ 2006年11月22日20時15分国後島付近(北緯44.0°東経146.8°深さ約100km)M5.5 震源位置図

■奄美大島近海 M6.2 2006年11月18日

・ 2006年11月18日03時03分奄美大島近海(北緯28.5°東経130.2°深さ約30km)M6.2 震源位置図

■三重県南東沖 M5.1 2006年11月17日

・ 2006年11月17日21時32分三重県南東沖(北緯33.3°東経137.4° 深さ約370km)M5.1 震源位置図

■千島列島M8.1 2006年11月15日

・ 2006年11月15日20時15分千島列島(北緯46.6°東経153.6°深さ約30km)M8.1(M7.9に修正) 震源位置図                                            / M8.3 USGS
・平成18年11月16日 2006年11月15日20時15分ころの千島列島の地震の震源要素の更新と津波の観測値について /気象庁
・平成18年11月15日 2006年11月15日20時15分ころの千島列島の地震について /気象庁
・ 千島列島の地震、根室市・別海町などに避難勧告(読売新聞)
・ 千島列島でM8.1地震、北海道沿岸部などに津波警報(日本経済新聞)
・ 千島列島で大地震、北海道太平洋沿岸などに津波警報(読売新聞)
・ 津波警報:北海道太平洋沿岸東部とオホーツク海沿岸に(毎日新聞)
・ 千島列島でM8.1 オホーツク海沿岸に津波警報(産経新聞)

■十勝支庁南部M5.0 2006年11月1日

・ 2006年11月01日23時21分十勝支庁南部(北緯42.3°東経143.1°深さ約60km)M5.0 震源位置図

■鳥島近海M6.8 2006年10月24日

・ 2006年10月24日06時18分鳥島近海(北緯29.7°東経142.2°深さごく浅い)M6.8 震源位置図

■与那国島近海M6.1 2006年10月12日

・ 2006年10月12日23時46分与那国島近海(北緯23.9°東経122.6°深さ約20km)M6.1 震源位置図

■福島沖M6.0 2006年10月11日

・ 2006年10月11日08時58分福島県沖(北緯37.2°東経143.1°深さ約10km)M6.0 震源位置図
・ 宮城県で震度3 震源地は福島県沖(産経新聞)

■新潟県中越地方連続地震 2006年10月3日(10日追加)

・ 2006年10月10日01時15分新潟県中越地方(北緯37.4°東経139.1°深さ約10km)M3.0 震源位置図
・ 2006年10月03日19時08分新潟県中越地方(北緯37.3°東経139.0°深さ約10km)M2.7 震源位置図
・ 2006年10月03日18時43分新潟県中越地方(北緯37.3°東経139.0°深さ約10km)M3.5 震源位置図
・ 2006年10月02日14時56分新潟県中越地方(北緯37.3°東経139.0°深さ約10km)M2.5 震源位置図
・ 2006年10月01日15時19分新潟県中越地方(北緯37.2°東経138.8°深さ約10km)M2.4 震源位置図
・ 2006年09月30日21時35分新潟県中越地方(北緯37.2°東経138.9°深さ約10km)M2.5 震源位置図

■宮城県沖M5.3 2006年10月2日

・ 2006年10月02日02時07分宮城県沖(北緯38.5°東経142.8°深さ約60km)M5.3 震源位置図
・ 宮城県沖でM5・3の地震、岩手県北上市などで震度3(読売新聞)

■伊予灘M5.2 2006年9月26日

・ 2006年09月26日07時03分伊予灘(北緯33.5°東経131.9°深さ約70km)M5.2 震源位置図
・ 愛媛、山口、大分で震度4 震源は伊予灘深さ70キロ(産経新聞)

■日本海中部M5.6 2006年9月16日

・ 2006年09月16日11時23分日本海中部(北緯41.3°東経136.2°深さ430km)M5.6 震源位置図

■奄美大島近海M4.9 M4.9 2006年9月14日

・ 2006年09月14日00時51分奄美大島近海(北緯28.5°東経128.7°深さ120km)M4.9 震源位置図
・ 2006年09月11日23時05分奄美大島近海(北緯27.8°東経130.4°深さ 10km)M4.9 震源位置図

■オホーツク海南部M5.5 2006年9月13日

・ 2006年09月13日22時26分オホーツク海南部(北緯46.4°東経146.9°深さ370km)M5.5 震源位置図

■宮城県沖M5.2 2006年9月9日

・ 2006年09月09日19時36分宮城県沖(北緯38.3°東経142.1°深さ70km)M5.2 震源位置図
・ 岩手、宮城県岩手県で震度3 震源は宮城県沖、深さ70キロ (産経新聞)

■千葉県北西部M4.4

2006年9月7日

・ 2006年09月07日10時57分千葉県北西部(北緯35.6°東経140.2°深さ80km)M4.4 震源位置図
・ 横浜などで震度3(朝日新聞)

■千葉県東方沖M5.1 2006年9月7日

・ 2006年09月07日03時06分千葉県東方沖(北緯35.6°東経141.2°深さ50km)M5.1 震源位置図
・ 千葉・旭で震度3 震源は千葉県東方沖(朝日新聞)

■奄美大島近海M5.7 2006年9月01日

・ 2006年09月01日07時58分奄美大島近海(北緯28.6°東経130.5°深さ20km)M5.7 震源位置図

■東京湾M4.8 2006年8月31日

・ 2006年08月31日17時18分東京湾(北緯35.6°東経140.0°深さ70km)M4.8 震源位置図
M4.9 USGS
・IT強震計でみた2006年8月31日東京湾地震(M4.8)による建物の揺れ [2006.09.01](東京大学地震研究所)
・ 関東地方の広い範囲でやや強い地震 横浜市などで震度4(朝日新聞)

■与那国島近海M5.3 2006年8月28日

・ 2006年08月28日02時11分与那国島近海(北緯24.9°東経123.1°深さ120km)M5.3 震源位置図

■和歌山県南部M5.1 2006年8月22日

・ 2006年08月22日07時21分和歌山県南部(北緯33.7°東経135.8°深さ410km)M5.1 震源位置図■南極付近M7.2 2006年8月20日
・ 2006年08月20日12時41分南極付近(南緯61.0°西経34.5°)M7.2 震源位置図

■三陸沖M5.0 2006年8月20日

・ 2006年08月20日10時58分三陸沖(北緯39.7°東経143.8°深さ10km)M5.0 震源位置図

■サハリン近海M6.0 2006年8月18日

・ 2006年08月18日00時20分サハリン近海(北緯46.7°東経142.0°深さ10km)M6.0 震源位置図

■奄美大島近海M5.7 2006年8月13日

・ 2006年08月13日03時39分奄美大島近海(北緯28.6°、東経130.5°深さ20km)M5.7 震源位置図

■南太平洋M7.0 2006年8月8日

・ 2006年08月08日07時19分南太平洋(南緯15.8°東経167.8°深さ170km)M7.0 震源位置図

■父島近海M6.2 2006年8月7日

・ 2006年08月07日03時17分父島近海(北緯26.5°東経144.2°深さ50km)M6.2 震源位置図

■ジャワ沖地震M7.7 2006年7月18日

・ 2006年07月17日17時19分インドネシア付近(南緯9.3°東経107.3°)M7.2 震源位置図 / M7.7 USGS
・ ジャワ地震:死者531人、行方不明者270人以上に(毎日新聞)
(7/18)ジャワ地震、死者368人、不明者235人に(日本経済新聞)
・ ジャワ島津波の死者262人に、邦人男性が津波で骨折(読売新聞)
・ ジャワ沖地震、死者200人超える・邦人が負傷(日本経済新聞)
 ・ジャワ沖地震特集(日本経済新聞) 随時更新!
 ・ジャワ島地震特集(読売新聞) 随時更新!
 ・ジャワ島地震特集(朝日新聞) 随時更新!

■新島・神津島近海M4.7 連続地震(有感16回) 2006年7月9日/更新:2006年7月13日

・ 2006年07月09日17時48分新島・神津島近海(北緯34.3°東経139.2°深さ20km)M4.7 震源位置図
・ 伊豆諸島で6回連続地震、式根島で震度4(読売新聞)

■東京湾M3.4、M2.4、M3.4 連続地震 2006年7月9日

・ 2006年07月09日09時06分東京湾(北緯35.5°東経140.0°深さ40km)M3.4 震源位置図
・ 2006年07月07日13時15分東京湾(北緯35.5°東経140.0°深さ40km)M2.4 震源位置図
・ 2006年07月05日19時59分東京湾(北緯35.5°東経139.9°深さ120km)M3.4 震源位置図
・ 千葉・市原で震度3 震源は東京湾(産経新聞)

■岩手県沖M5.3 2006年7月6日

・ 2006年07月06日02時08分岩手県沖(北緯40.2°東経142.5°深さ30km)M5.3 震源位置図

■宮城県沖M5.4 2006年7月1日

・ 2006年07月01日08時28分宮城県沖(北緯38.4°東経142.2°深さ50km)M5.4 震源位置図
・ 岩手、宮城両県で震度3・M5.4、震源地は宮城県沖(日本経済新聞)
・ 岩手、宮城で震度3 震源は宮城県沖(朝日新聞)

■択捉島付近M5.7 2006年6月22日

・ 2006年06月22日19時54分択捉島付近(北緯44.8°東経149.4°深さ90km)M5.7 震源位置図

■千葉県北西部M4.8 2006年6月20日

・ 2006年06月20日06時47分千葉県北西部(北緯35.8°東経140.1°深さ80km)M4.8 震源位置図
 ・関東地方で地震 東京や神奈川、埼玉などで震度3(朝日新聞)

■次の南海地震は巨大型か? 2006年6月19日

・ 次の南海地震は巨大型?・500年周期で発生の跡(日本経済新聞)
・ 次の南海地震は巨大型か(神戸新聞)

■三陸沖M5.9、M5.6 オホーツク海南部M5.6 岩手県沖M4.9、M4.4 2006年6月17日

・ 2006年06月17日16時38分岩手県沖(北緯40.2°東経142.5°深さ30km)M4.4 震源位置図
・ 2006年06月17日13時51分岩手県沖(北緯40.2°東経142.5°深さ30km)M4.9 震源位置図
・ 2006年06月17日05時19分三陸沖(北緯40.3°東経143.9°深さごく浅い)M5.6 震源位置図
・ 2006年06月17日03時30分オホーツク海南部(北緯46.2°東経144.8°深さ390km)M5.6 震源位置図
・ 2006年06月17日02時11分三陸沖(北緯40.3°東経143.8°深さ10km)M5.9 震源位置図

■房総半島南東沖M4.4、M4.5 2006年6月16日

・ 2006年06月16日23時21分房総半島南東沖(北緯34.7°東経140.6°深さ60km)M4.5 震源位置図
・ 2006年06月16日16時33分房総半島南東沖(北緯34.7°東経140.6°深さ60km)M4.4 震源位置図

■大分県中部M6.1 2006年6月12日

・ 2006年6月12日05時01分大分県中部(北緯33.2°東経131.4°深さ140km)M6.1(M6.2に修正) 震源位置図
2006年6月12日05時01分ころの大分県中部の地震について /気象庁
 ・大分で地震 佐伯、呉、今治など震度5弱(朝日新聞)
 ・大分や広島、愛媛で震度5弱…6人重軽傷(読売新聞)
 ・地震:広島、愛媛、大分県で震度5弱=午前5時1分(毎日新聞)

■ジャワ島地震M6.3  トンガM6.7  パプアニューギニアM6.2 2006年5月28日(5月31日更新)

・2006年5月27日07時54分(日本時間) ジャワ島 (7.977°S 110.318°E D35km)M6.3 USGS
・2006年5月31日 Realtime-JISNETの波形データを用いた2006年5月26日ジャワ島中部で発生した地震の震源メカニズム解析(防災科研)
・2006年5月29日 Realtime-JISNETによって観測された2006年5月26日ジャワ島中部の地震(防災科研)
・2006年5月26日 ジャワ島の地震(M6.3)(東京大学地震研究所)
2006年インドネシア・ジャワ島中部の地震関連情報(日本地震工学学会)

 ・ジャワ地震死者5782人に下方修正、二重集計が判明(読売新聞)
 ・死者数を5800人に下方修正 ジャワ地震(朝日新聞)
 ・ジャワ地震の死者数を再調査、下方修正も(日本経済新聞)
 ・ジャワ地震の震源、ジョクジャカルタから10キロと判明(日本経済新聞)
 ・ジャワ中部地震:死者6234人 阪神大震災に匹敵(毎日新聞)
 ・ジャワ島中部地震、死者は6234人に…捜索続く(読売新聞)
 ・死者5700人超える ジャワ島地震(産経新聞)
 ・ジャワ島地震の死者5427人、日本援助隊が本格活動(読売新聞)
 ・ジャワ島地震の死者、5000人突破(読売新聞)
 ・救援待つ被災民 ジャワ島地震の死者5100人超(産経新聞)
 ・ジャワ島地震 死者5100人超す(中日新聞)
 ・ジャワ島地震、死者5千人超す(朝日新聞)
 ・ジャワ島地震の死者4600人超、政府は非常事態宣言(ロイター)
 ・ジャワ島地震、生き埋め多数 死者は4285人に(朝日新聞)
 ・ジャワ島地震、今も多数が下敷きに 死者は3900人(朝日新聞)
 ・死者3500人超に・ジャワ島中部地震(日本経済新聞)
 ・ジャワ島地震、死者3068人に…20万人が家失う(読売新聞)
 ・日本政府、国際緊急援助隊を派遣・ジャワ島地震(日本経済新聞)
 ・ジャワ島地震、各国が相次ぎ支援表明(日本経済新聞)
 ・ジャワ島地震、死者3000人を超す・寺院群も一部破損(日本経済新聞)
 ・死者3000人超、20万人が家失う ジャワ島地震(朝日新聞)
 ・ジャワ島地震、阪神大震災と同タイプの横ずれ断層型(朝日新聞)
 ・巨大プレートの境界域で発生、大地震「活動期」に(読売新聞)
 ・ジャワ島中部地震特集(日本経済新聞) 随時更新!
 ・ジャワ中部地震特集(毎日新聞) 随時更新!


・ 2006年05月28日12時36分(日本時間)トンガ (-20.047 -174.523 深さ50.2km)M6.7 USGS
・ 2006年05月28日12時12分(日本時間)パプアニューギニア(-5.682 151.150 深さ39.2km)M6.2 USGS
 ・パプア、トンガで強い地震(神戸新聞)

■ニュージーランド付近 M7.5  2006年5月16日
・ 2006年5月16日19時40分(日本時間)ニュージーランド付近(南緯31.5°西経179.3°)M7.5 震源位置図

■根室半島南東沖M5.2 2006年5月12日
・ 2006年5月12日01時09分根室半島南東沖(北緯42.9°東経145.8°深さ60km)M5.2 震源位置図

■南太平洋M8.1 (M7.8修正) 2006年5月4日
・ 2006年5月04日00時26分(日本時間)南太平洋(南緯19.9°西経174.2°深さ30km)M7.8 震源位置図(修正)
・ 2006年5月04日00時26分(日本時間)南太平洋(南緯19.9°西経174.3°深さ30km)M8.1 震源位置図
                                                    M8.0 / USGS

■釧路沖M5.1 2006年5月3日
・ 2006年5月 3日22時07分釧路沖(北緯42.8°東経145.1°深さ50km)M5.1 震源位置図

■伊豆半島東方沖、M5.6(4月21日)、震度5弱(4月30日)、M5.6(5月2日)、群発地震 2006年4月21日(5月10日更新)
・ 2006年5月 2日18時24分伊豆半島東方沖(北緯34.9度 東経139.3度 深さ20km)M5.6 震源位置図
・ 2006年4月30日13時10分伊豆半島東方沖(北緯35.0度 東経139.1度 深さ10km)M4.4 震源位置図 震度5弱
・ 2006年4月22日06時03分伊豆半島東方沖(北緯34.9度 東経139.2度 深さ10km)M4.2 震源位置図
・ 2006年4月22日01時44分伊豆半島東方沖(北緯34.9度 東経139.2度 深さ10km)M4.4 震源位置図
・ 2006年4月21日23時17分伊豆半島東方沖(北緯34.9度 東経139.2度 深さ10km)M4.4 震源位置図
・ 2006年4月21日03時20分伊豆半島東方沖(北緯34.9度 東経139.2度 深さ10km)M4.6 震源位置図
・ 2006年4月21日02時50分伊豆半島東方沖(北緯34.9度 東経139.2度 深さ10km)M5.6 震源位置図

2006年4月の伊豆半島東方沖の地震活動の評価(平成18年5月10日)/地震調査研究推進本部 
平成18年4月30日 2006年4月30日13時10分ころの伊豆半島東方沖の地震について /気象庁
平成18年4月27日 伊豆半島東方沖の地震活動について(その4) /気象庁
平成18年4月21日 伊豆半島東方沖の地震活動について(その3) /気象庁
平成18年4月21日 伊豆半島東方沖の地震活動について(その2) /気象庁
平成18年4月21日 伊豆半島東方沖の地震活動について /気象庁
伊豆半島東方沖の地震活動に伴う地殻変動(第2報) /国土地理院(平成18年4月27日)
伊豆半島東方沖の地震活動に伴う地殻変動 /国土地理院(平成18年4月21日)
伊豆半島東方沖の地震の特集ページ(Mj5.4暫定)(東京大学地震研究所)
各地の震度に関する情報(気象庁)
災害情報 /消防庁
 ・伊豆東方沖で地震 横浜、熱海などで震度4(朝日新聞)
 ・伊豆東方沖で地震 熱海市で震度5弱(朝日新聞)
 ・伊豆半島東方沖地震、最大震度5弱の可能性も・気象庁(日本経済新聞)
 ・伊豆大島、小田原など震度4…震源は伊豆半島東方沖(読売新聞)
 ・静岡県伊豆市などで震度4 震源は伊豆半島東方沖(朝日新聞)

■宮城県沖M5.0 2006年4月22日
・ 2006年4月22日23時36分宮城県沖(北緯38.7°東経141.9°深さ70km)M5.0 震源位置図
 ・岩手・宮城で震度4 震源は宮城県沖(朝日新聞)

■釧路沖M5.0 2006年4月18日
・ 2006年4月18日19時38分釧路沖(北緯42.2°東経144.4°深さ30km)M5.0 震源位置図

■鳥島近海M6.0 2006年4月16日
・ 2006年4月16日20時50分鳥島近海(北緯30.4°東経139.4°深さ470km)M6.0 震源位置図

■台湾M5.9 2006年4月16日
・ 2006年4月16日07時41分台湾付近(北緯22.8°東経121.4°深さ30km)M5.9 震源位置図
 ・台湾南東部でM6.2の地震(朝日新聞)

■浦河沖M5.3 2006年4月13日
・ 2006年4月13日13時27分浦河沖(北緯41.8°東経142.8°深さ40km)M5.3 震源位置図
 ・北海道で地震 日高支庁東部で震度4(朝日新聞)

■房総半島南東沖M5.1 2006年4月11日
・ 2006年4月11日17時46分房総半島南東沖(北緯34.7°東経140.6°深さ70km)M5.1 震源位置図
 ・関東・伊豆地方で地震 千葉・館山などで震度3(朝日新聞)

■台湾M6.1 2006年4月1日
2006年4月1日18時2分(日本時間同19時2分)台湾(22.904°N 121.250°E D10km)M6.1/USGS
 ・台湾でM6・4の地震 台東市で震度6(中国新聞)

■イラン中西部ロレスタン州でM5.6 2006年3月31日
2006年4月01日00時24分(日本時間 )イラン中西部ロレスタン州(33.679°N 48.728°E D10km)M4.9/USGS
・ 2006年3月31日14時01分(日本時間 )イラン中西部ロレスタン州(33.712°N 48.578°E D86km)M4.7/USGS
・ 2006年3月31日13時47分(日本時間)イラン中西部ロレスタン州(33.583°N 48.800°E D10km)M5.6/USGS
2006年3月31日04時47分(日本時間 )イラン中西部ロレスタン州(33.523°N 48.731°E D10km)M4.7/USGS

最新地震情報(米国地質調査所USGS)  随時更新!
 ・イラン西部地震、1万5千世帯が家失う (朝日新聞)
 ・イラン西部で強い地震、死者70人・負傷者1200人 (朝日新聞)
 ・イランでM6の地震…死者70人、負傷者1200人 (読売新聞)
 ・70人死亡、1200人以上負傷 イラン中西部地震 (産経新聞)

■福島県沖M5.0 2006年3月29日
・ 2006年3月29日19時28分福島県沖(北緯37.2°東経141.6°深さ80km)M5.0 震源位置図
 ・福島、宮城で震度3 震源は福島県沖(朝日新聞)

■東海道沖M6.0 2006年3月28日
・ 2006年03月28日22時33分東海道沖(北緯32.2°東経138.6°深さ410km)M6.0 震源位置図 M5.9 /USGS

■日向灘M5.5 2006年3月27日
・ 2006年03月27日11時50分日向灘(北緯32.6°東経132.2°深さ50km)M5.5 震源位置図 M5.5 /USGS
・ 2006年03月26日19時23分日向灘(北緯32.6°東経132.0°深さ40km)M3.2 震源位置図
2006年3月27日11時50分ころの日向灘の地震について /気象庁
 ・日向灘震源にM5.5の地震、大分・佐伯市で震度5弱(読売新聞)
 ・大分県佐伯市で震度5弱・高知、宮崎も震度4(日本経済新聞)
 ・九州地方で強い地震、大分県で震度5弱を観測(朝日新聞)

■茨城県沖M4.8、M5.1、M4.8、M4.4 2006年3月13日
・ 2006年03月13日15時56分茨城県沖(北緯36.1°東経141.8°深さ40km)M4.8 震源位置図
・ 2006年03月13日13時15分茨城県沖(北緯36.1°東経141.8°深さ30km)M5.1 震源位置図
・ 2006年03月13日12時00分茨城県沖(北緯36.1°東経141.9°深さ20km)M4.8 震源位置図
・ 2006年03月10日17時56分茨城県沖(北緯36.7°東経141.2°深さ70km)M4.4 震源位置図

■東海道沖M5.2 2006年3月5日
・ 2006年03月05日03時39分東海道沖(北緯33.9°東経137.9°深さ350km)M5.2 震源位置図

■福島県沖M4.8、M4.6、M4.4 2006年2月10日
・ 2006年02月09日22時05分福島県沖(北緯37.8°東経142.3°深さ40km)M4.8 震源位置図
・ 2006年02月10日18時18分福島県沖(北緯37.7°東経142.4°深さ30km)M4.6 震源位置図
・ 2006年02月10日19時00分福島県沖(北緯37.6°東経142.4°深さ10km)M4.4 震源位置図

■天草灘M5.1 2006年2月4日
・ 2006年02月04日00時12分天草灘(北緯32.1°東経129.9°深さ10km)M5.1 震源位置図
 ・天草灘震源の地震、熊本で震度4(朝日新聞)
 ・熊本・牛深市などで震度4、震源は天草灘(読売新聞)

■茨城県沖M5.9、M5.0、M5.0、M5.3 2006年2月3日
・ 2006年02月03日13時37分茨城県沖(北緯36.2°東経141.7°深さ30km)M5.9 震源位置図  M5.8 /USGS
・ 2006年02月03日14時38分茨城県沖(北緯36.3°東経141.7°深さ30km)M5.0 震源位置図  M4.9 /USGS
・ 2006年02月03日14時41分茨城県沖(北緯36.3°東経141.5°深さ30km)M5.0 震源位置図  M4.8 /USGS
・ 2006年02月03日15時10分茨城県沖(北緯36.3°東経141.8°深さ20km)M5.3 震源位置図  M5.2 /USGS
・2006/02/03 … 茨城県沖の地震活動(防災科学技術研究所)
 ・茨城県沖が震源の地震相次ぐ、福島・宮城でも震度3(読売新聞)
 ・福島、宮城などで震度3 震源は茨城県沖(朝日新聞)

■宮城県沖M4.9 2006年2月3日
・ 2006年02月03日13時04分宮城県沖(北緯37.9°東経142.0°深さ40km)M4.9 震源位置図  M4.5 /USGS

■千葉県北西部M5.1 2006年2月1日
・ 2006年02月01日20時36分千葉県北西部(北緯35.8°東経140.0°深さ110km)M5.1 震源位置図
 ・JR東海道線など、関東の地震で3時間以上運転見合わせ(日本経済新聞)
 ・地震:埼玉、横浜で震度4=午後8時36分(毎日新聞)
 ・横浜市などで震度4、震源は千葉県北西部(読売新聞)
 ・埼玉・神奈川で震度4 千葉県北西部が震源(朝日新聞)
・昨夜の震度4 JRだけ4時間停止,対策強化の基準、裏目に(02月02日朝日新聞夕)

■インドネシア東部バンダ海M7.7 2006年1月28日
・ 2006年01月28日1時58分インドネシア東部バンダ海(南緯5.4°東経128.2°深さ340km)M7.7 震源位置図  USGS

■福島県沖M5.7 2006年1月18日
・ 2006年1月18日23時25分福島県沖(北緯37.8°東経142.3°深さ30km)M5.7 震源位置図
・ 2006年1月18日23時25分本州東海岸沖(37.829°N 142.126°E D 24.7km)M5.8(米国地質調査所USGS)
 ・福島県沖で地震、岩手・宮城などで震度3(朝日新聞)
 ・岩手・宮城などで震度3、震源は福島県沖(読売新聞)

■南極付近M7.5 南太平洋M7.0 北米西部M7.0 地中海M7.0 2006年1月8日
・ 2006年01月08日21時04分  地中海  M7.0 震源位置図   USGS
・ 2006年01月04日17時58分  北米西部 M7.0 震源位置図   USGS
・ 2006年01月03日07時48分  南太平洋 M7.0 震源位置図   USGS
・ 2006年01月02日15時39分  南極付近 M7.5 震源位置図   USGS